- AIツールギャラリーNewsLetter
- Posts
- 【デザイナー廃業】このロゴ、10秒で生成しました
【デザイナー廃業】このロゴ、10秒で生成しました
+ 今週のAIニュースをまとめました
📢 Sponsor | 🐤 Twitter | 📰 Past Editions
こんにちは、AIツールギャラリー運営のしんやんです。
今回のメインテーマは「高品質なロゴを10秒で生み出す方法」です。
先に答えを言うと、「Brandmark」というウェブサービスを使います。再現性100%ですし、デザイン初心者でも全然問題ありません。
タイトルで【デザイナー廃業】って煽りましたが、実際にデザイナーのわたしが危機感を覚えたので、あながち間違いでもないはず。。笑
他にも、気になるAIニュースもまとめているので、ぜひ最後までお読みください↓
▼ 今日のAIスポットライト▼
💡 このロゴ、10秒で生成しました
⚒️ 最近追加されたAIツール
🧠 最近追加されたChatGPTプラグイン
📰 最新AIニュース
「AIの力」も借りて誰でもデザイン、Adobe Expressが生成AI搭載
その他のAIニュース4選
読むのにかかる時間:3分
💡 ハウツー(HowTo)
このロゴ、10秒で生成しました
まずは、このロゴを見てください。
ロボットのアイコンはともかく、、
『AI GALLERY』の文字とか、かなりイケてると思いませんか?
このロゴ、実は「Brandmark」というWebサービスを使って10秒で生成しました。
※実際にはブランド名を入れてキーワードを2つ「AI」「Automation」と入力したので、1分くらいかかったかもしれませんが、生成にかかった時間は10秒です。
【このロゴ、AIが10秒で生成しました】
ロゴ生成サービス「Brandmark」を使ったところ、画像のようなロゴを数十個生成してくれました。
何日もかけてロゴをデザインしてた私が衝撃を受けたポイント↓
① ログインしなくていい
② 入力したのは「ブランド名」「キーワード」だけ
③… twitter.com/i/web/status/1…— しんやん|AIツール×ChatGPT (@yesmanblog)
5:46 AM • Aug 20, 2023
Brandmarkとは?
今回使ったBrandmarkというサービスは、無料でロゴを何個でも生成・編集できる神様みたいなウェブサービスです。
ログインすらも不要で、ダウンロードするときだけお金がかかります(1ロゴあたり25ドルくらい)。
主な機能や使い方は、下記リンク先で解説しました。
ロゴデザインを安価で作りたい
ロゴデザインの勉強中
ロゴのアイデアが出せなくて困ってる
そんな方は、ぜひ今すぐ試してみてくださいね!
⚒️ 最近追加されたAIツール
AIいらすとや - 「いらすとや」風の画像を生成できるAI素材サイト。
Brandmark - 入力したキーワードに応じてAIが自動的にロゴを作成・提案してくれるウェブサービス。
GENERATED PHOTOS - 目的に合った顔写真や人間の全身モデルが自動生成できるAIサービス。
Dante AI - ノーコードで自社独自のGPT-4チャットボットを開発できるAIツール。
Claude AI - より人間に近い、自然な会話能力をもつAIチャットボット。
🧠最近追加されたChatGPTプラグイン
(アルファベット縛りをしてるわけではありません、、笑)
BrowerOp - ウェブページの情報を取得したり、検索エンジンの結果をリアルタイムで取得するためのプラグイン。
Affilitizer - アフィリエイトプログラムを探すためのプラグイン。
AISEO Article Writer - 事実に基づいたSEO対策済みの記事を数分で作成するためのプラグイン。
AnalyticsAI - Googleアナリティクスを使って、ウェブサイトのアクセスデータを取得するためのプラグイン。
AskYourPDF Pro - PDF文書から情報を抽出するためのプラグイン。
ASO - キーワードの人気度やインプレッションなどの情報を取得するためのプラグイン。
AIツールギャラリーでは、他にも500以上のプラグインを紹介しています!
🗞️ ニュース
「AIの力」も借りて誰でもデザイン、Adobe Expressが生成AI搭載
Adobe社は、独自の生成AI「Adobe Firefly」を3月に発表しました。
Adobe Fireflyは既に同社のツール「Photoshop、Illustrator」などに搭載されています。
ジェネレーティブ塗りつぶし機能でAIが背景を自動で追加
ジェネレーティブ・リカラー機能で画像の配色をAIが変更
など、クリエイターの作業効率化が進んできました。
そんな中、今回Adobe Expressにおいて”無料”でAdobe Fireflyが使えるように。
Adobe Expressは、テンプレートを元に「いい感じ」の画像や動画を作れるツールで、クリエイターでなくてもSNS用の画像やポスター、チラシが作成できます。
今回のAdobe Fireflyの搭載により、日本語を含む100以上の言語に対応したテキストプロンプトで、カスタム画像やテキスト効果をすばやく生成することが可能になりました。
Adobe Expressは、これまでもデザインに対する敷居を下げてくれるツールでしたが、Adobe Fireflyの搭載でさらに下がると思います。
📰 記事全文はこちら
🗞️ その他のニュース・Tips
📈 スポンサー募集中!
500人以上のAI読者向けにツールやニュースを掲載しませんか?
このニュースレターは、AIツールを探している読者、スタートアップ創業者、ITフリーランスなどに読まれています。
🔗 関連リンク
AIツールギャラリーや関連サイトのご紹介です。
AIツールギャラリー:https://ai-gallery.jp
Twitter:https://twitter.com/yesmanblog
過去のメルマガを読む:https://ai-gallery.beehiiv.com/
画像生成系おすすめメルマガ「Gallop」:https://www.thegallop.co/
P.S. このニュースレターを気に入っていただけた方は、こちらのリンクを使って友人に共有していただけると嬉しいです✨