- AIツールギャラリーNewsLetter
- Posts
- 【7月1週目のAIニュース】議事録革命!注目のAI議事録ツール3選
【7月1週目のAIニュース】議事録革命!注目のAI議事録ツール3選
7月1週目のAIニュース&気になるAIツールを紹介します。
こんにちは!AIツールギャラリー運営のしんやんです。
7月1週目の注目AIツール&気になるニュースを紹介します。それではどうぞ✨
▼ 本日の内容はこちら ▼
📰 今週の注目AIニュース4選
🔧 話題のAIツール紹介 「AIエージェント特集」
🌎 最近、Xで何が話題?
🎥 AIチュートリアル

📰 今週の注目AIニュース5選
1. AIエディタ「Cursor」に、スマホ版が登場 Webブラウザ版も同時提供

米Anysphereが、人気AIエディタ「Cursor」のモバイル版とWebブラウザ版の提供を開始。これまでデスクトップ版でのみ利用可能だった自然言語によるコード生成・修正機能が、スマートフォンやタブレットでも利用できるようになる。
→続きを読む
2. 経営トップ、生成AI「毎日使う」4割 翻訳や議論相手に活用
日本経済新聞の「社長100人アンケート」で、経営者の4割が生成AIを毎日使用していることが判明。「企画などのアイデア出し」に使う経営者が半数近くに上り、AIが業務効率化だけでなく、経営者のディスカッション相手としても活用されている。
→続きを読む
3.企業CIO100人調査:生成AI予算が75%増加、本格導入フェーズに
a16zが実施した企業CIO100人への調査で、生成AI予算が平均75%増加し、実験段階から本格導入フェーズに移行していることが明らかに。OpenAI、Google、Anthropicが市場シェアの上位を占め、用途別にモデルを使い分ける傾向が強まっている。
→続きを読む
4.チャットAIに"感情を共有"できる人は64.9%、「親友」「母」を上回る

各項目に感情を共有できる人の割合(電通調べ)
電通の調査により、チャットAIに感情を共有できる人が64.9%に上ることが判明。この数値は「親友」(62.1%)や「母」(59.7%)を上回り、AIが人間関係において重要な役割を果たしていることを示している。
→続きを読む
5.Genspark AI Docs 登場!
エージェント型AIドキュメント生成ツールが登場!やりたいことをGensparkに伝えるだけで、プロ仕様のドキュメントが生成可能。
→続きを読む

🔧 話題のAIツール紹介 :議事録作成AI特集
💡 AI GIJIROKU(AI議事録)
国内最大規模の人工知能を用いた議事録自動化サービス。35か国語翻訳やZoom連携に対応し、リアルタイムで会議内容を文字起こし・要約できる。(使ってみる)
💡 tl;dv
ZoomやGoogle Meetの会議を自動録画・文字起こし・要約するAIツール。30以上の言語に対応し、無料プランでも無制限で利用可能。キーワード検索機能で過去の会議内容も簡単に見つけられる。(使ってみる)
💡 Notta
104言語に対応する高精度AIによる音声自動テキスト化サービス。1時間の音声をわずか5分で文字起こしし、リアルタイム文字起こしや画面録画機能も搭載。無料プランでも月120分まで利用可能。(使ってみる)

🌎 最近、Xで何が話題?


📈 スポンサー募集中!
4000人以上のAIユーザー向けにツールを掲載しませんか?
このニュースレターは、AIツールを探している読者、スタートアップ経営者、ITフリーランス、デザイナーなどにも読まれています。

関連リンク
AIツールギャラリー:https://ai-gallery.jp
GPTsギャラリー:https://ai-gallery.jp/gpts
X(Twitter):https://x.com/AI_RESKILL
Instagram:https://www.instagram.com/aitoolgallery/
過去のメルマガを読む:https://ai-gallery.beehiiv.com/
P.S. このニュースレターを気に入っていただけた方は、こちらのリンクを使って友人に共有していただけると嬉しいです✨
最後までお読みいただきありがとうございます!このニュースレターでは、日々とんでもないスピードで進化していくAIツールの最新情報をお届けしていきます。
「こんなことが知りたい」「こんなAIツールを取り上げてほしい」など、ぜひ気軽にメール返信で教えてください。
/
※配信停止をご希望の方は以下のリンクをクリックしてください:
[メルマガの配信停止はこちら]
Reply