【7月4週目のAIニュース】GPT-5リリース間近!AIエージェント時代到来

7月4週目のAIニュース&気になるAIツールを紹介します。

こんにちは!AIツールギャラリー運営のしんやんです。

7月4週目の注目AIツール&気になるニュースを紹介します。それではどうぞ

▼ 本日の内容はこちら ▼

  • 📰 今週の注目AIニュース5選

  • 🌎 最近、Xで何が話題

  • 🎥 AIチュートリアル

📰 今週の注目AIニュース5選

1. 「GPT-5」を近々リリース- OpenAIが明言 サム・アルトマンCEOも同調

OpenAIが公式XアカウントでGPT-5の近日中のリリースを明言。サム・アルトマンCEOも「私たちは近日中にGPT-5をリリースする」と投稿し話題となっている。詳しいリリース時期は未公表だが、AI業界に大きな期待を寄せている。

→続きを読む

2. Gemini Deep Think、国際数学オリンピックで金メダル級成績を達成

Google DeepMindの最新Gemini Deep Thinkが、国際数学オリンピック(IMO)で6問中5問を完璧に解き、35点を獲得して金メダル級の成績を記録。自然言語で直接動作し、制限時間内に解答を完成させた画期的な成果として注目されている。

3. povo2.0アプリで「GPT-4o」「o3-mini」が利用可能に 追加料金・回数制限なし

KDDIと沖縄セルラーが、オンライン専用プラン「povo2.0」契約者向けに新機能「povo AI」を無料提供開始。GPT-4o、o3-mini、GPT-3.5、Perplexity Sonar Proの4種類のAIモデルを追加料金・回数制限なしで利用可能。

4.AIがチャットボットからブラウザへ移行 次世代のAI体験が始まる

OpenAIのChatGPT AgentやPerplexityのCometブラウザなど、AIがチャットボット形式からブラウザ統合型に進化。ユーザーの代わりにWebを閲覧し、実際のタスクを実行できる真のAIエージェント時代の到来を示している。

🌎 最近、Xで何が話題?

🎥 AIチュートリアル

「あの質問はどのチャットだったっけ?」ChatGPTの履歴が見つからずに困った経験はありませんか?

今日から実践できる履歴管理術:

  • 探しやすいタイトル付け[用途]_[テーマ][日付]_[テーマ]の形式で統一

  • プロジェクト機能の活用:関連チャットをまとめてワンクリックアクセス

  • 不要チャットは削除:検索ノイズを減らして必要な情報だけ残す

  • メモリ機能で自己紹介を省略:毎回同じ設定を入力する手間をカット

1回30秒の検索ロスも、日に10回で5分の損失。年間なら丸1日分の作業時間が埋もれています。 履歴整理で、このロスを今すぐ解消しましょう!

詳しい内容は、AIツールギャラリーの記事をご確認ください。

📈 スポンサー募集中!

5000人以上のAIユーザー向けにツールを掲載しませんか?

このニュースレターは、AIツールを探している読者、スタートアップ経営者、ITフリーランス、デザイナーなどにも読まれています。

関連リンク

P.S. このニュースレターを気に入っていただけた方は、こちらのリンクを使って友人に共有していただけると嬉しいです

最後までお読みいただきありがとうございます!このニュースレターでは、日々とんでもないスピードで進化していくAIツールの最新情報をお届けしていきます。

「こんなことが知りたい」「こんなAIツールを取り上げてほしい」など、ぜひ気軽にメール返信で教えてください。

※配信停止をご希望の方は以下のリンクをクリックしてください:
[メルマガの配信停止はこちら]

Reply

or to participate.