- AIツールギャラリーNewsLetter
- Posts
- 【8月2週目のAIニュース】GPT-5 vs 4o、アップデートは吉か凶か
【8月2週目のAIニュース】GPT-5 vs 4o、アップデートは吉か凶か
8月2週目のAIニュース&気になるAIツールを紹介します。
こんにちは!AIツールギャラリー運営のしんやんです。
8月2週目の注目AIツール&気になるニュースを紹介します。それではどうぞ✨
▼ 本日の内容はこちら ▼
📰 今週の注目AIニュース5選
🌎 最近、Xで何が話題?
🎥 AIチュートリアル

📰 今週の注目AIニュース5選
1. ChatGPT、GPT-5に新モード追加 GmailやGoogleカレンダーとの連携も強化
OpenAIがChatGPTを追加アップデートを実施。GPT-5に「自動」「高速」「思考」モードを追加し、クエリ内容に応じて最適なモデルを自動選択。さらにGmail、Googleカレンダー、連絡先との連携機能「コネクター」をProユーザー向けに提供開始。

2. ChatGPT、GPT-5への強制移行で大炎上 4oモデル復活へ緊急対応
OpenAIがGPT-4oを削除してGPT-5に強制移行したところ、ユーザーから猛烈な批判が殺到。
SNS上では「親しい友人を失ったようだ」との声が続出し、GPT-5の回答が短く役に立たないと酷評される事態に。
OpenAIのChatGPT責任者は「4oへの愛着の強さは予想外だった」と認め、4oを有料ユーザー向けに緊急復活。今後は事前通知なしでモデルを削除しないと約束した。
日経の取材で、GPT-5によるGPT-4o廃止騒動、いわゆる #keep4o についてコメントを出したんですが、たぶん長すぎて全掲載はされないと思うので、ここに内容と参考資料をまとめておきます。
OpenAIというかアルトマンは、今回の #keep4o
— 今井翔太 / Shota Imai@えるエル (@ImAI_Eruel)
6:40 AM • Aug 12, 2025
3. Perplexity、Googleに345億ドルでのChrome買収を提案 独禁法訴訟が背景
AI検索のPerplexityが、GoogleのWebブラウザ「Chrome」を345億ドル(約5.4兆円)で買収すると提案。
Googleの独禁法違反による事業分離を受けての動きで、外部資金による全額キャッシュでの買収を提示。
4.人型ロボ、次々と洗濯物を畳む タオルの山を整理整頓 米ロボット企業が動画公開
米Figureの人型ロボット「Figure 02」が洗濯物を畳む動画を公開。AIモデル「Helix」により自律的にタオルの山から1枚ずつ取り出し、繊細な指の動きで畳んでバスケットに収納する姿が話題に。
5.Grok 4が無料ユーザーにも開放&数百ページの長大PDFファイルを読み込み可能に
xAIの「世界最強AIモデル」Grok 4が、ついに無料ユーザーにも開放。数百ページの大規模PDFもスムーズに処理可能になり、GPT-5に対抗する形で全ユーザーへの無料提供を実現。

🌎 最近、Xで何が話題?

RAG(検索拡張生成)で業務効率を10倍にする方法

RAGを使えば社内の膨大なデータを活用した高精度な情報提供システムを構築できます。
社内ナレッジの効率的活用: 文書やマニュアルから必要な情報を即座に抽出し、回答を生成
顧客対応の品質向上: 過去の対応履歴を参照し、一貫性のある質の高い対応を実現
データに基づく意思決定: 検証済みソースからの信頼性の高い情報で正確な判断をサポート
業務の自動化: 定型作業を最大70%削減し、創造的な業務に集中可能
セキュリティ強化: アクセス権限の細かな制御で機密情報も安全に管理
RAGの導入により、従来のAIシステムでは不可能だった最新情報と高精度な回答の両立が実現できます。まずは小規模なパイロット環境から始めて、段階的に本格導入を進めることをお勧めします。
詳しい内容は、AIツールギャラリーの記事をご確認ください。

📈 スポンサー募集中!
5000人以上のAIユーザー向けにツールを掲載しませんか?
このニュースレターは、AIツールを探している読者、スタートアップ経営者、ITフリーランス、デザイナーなどにも読まれています。

関連リンク
AIツールギャラリー:https://ai-gallery.jp
GPTsギャラリー:https://ai-gallery.jp/gpts
X(Twitter):https://x.com/AI_RESKILL
過去のメルマガを読む:https://ai-gallery.beehiiv.com/
P.S. このニュースレターを気に入っていただけた方は、こちらのリンクを使って友人に共有していただけると嬉しいです✨
最後までお読みいただきありがとうございます!このニュースレターでは、日々とんでもないスピードで進化していくAIツールの最新情報をお届けしていきます。
「こんなことが知りたい」「こんなAIツールを取り上げてほしい」など、ぜひ気軽にメール返信で教えてください。
※配信停止をご希望の方は以下のリンクをクリックしてください:
[メルマガの配信停止はこちら]
Reply